補完し支え合って、ともに愉しみましょう!

2013年、あけましておめでとうございます!
2013年の灯


1年前の今日、ここに書いた私の目標です。
職場やSAT勉強会以外で、こころのことや生き方のことを共に語り合える場を最低1つ増やす。
https://yuustar02.seesaa.net/article/201201article_1.html

これ、昨日も振り返ってみましたが、実現させました!
その場がタスクール
今年も1月10日より開始します。
2013年の第1回テーマは「自分の思いを上手に相手に伝える方法」。
https://www.facebook.com/events/178569565618499/

さらに、1月20日、2月11日に、ヘルスカウンセリング静岡勉強会に講師としてお招きを受けました。
ありがたいことです。

蛇足ですが、この1年前にご紹介した足達大和さん、お会いしました!
昨年は私のカウンセリング仲間・山本潤一さんとコラボ・セミナーをされたそうです。

今年の目標は、
カウンセリングやセラピーの場をいくつかつくり、ヘルスカウンセラーになってさらに周りとともに愉しむ!
と、してみましょう。


年末の選挙で自民党が圧勝し、「いまだ人間を幸福にしない日本というシステム」が、ますます頑強になろうとする中で、おそらくその中にも、ましてやいまの若い世代の人々が、いままでと同じようにしていては生きてはいけないと感じていると確信します。

BE ソーシャル!
何の隠し事もせず「透明であること」が重要...。
2013年の私は、いままで出してこなかった私個人の部分も、もっと透明に、みなさんともっとつながりやすいようにしていこうと考えています。
これからの時代は、お互いの存在、その違いをありのまま認め、補完し合って、支え合い、一緒に生を喜び合う時代。
フェイスブックなどのソーシャルメディアを活用し、そんなリアルを実現されている人たちがかなり増えてきたなぁ、と実感します。

そのためにも、私は今年、SATソーシャルスキルをもっとみんなに、わかりやすく伝えられたらなーと思っています。
そして、頭で解っていても、不安や恐れで変えられない行動を、SATセラピーで緩和して動ける人を増やしたい。
その実現に向けた手段が、先に挙げた今年の目標ということです。

共感いただいた方は、ぜひ一度、タスクールで開いている私の勉強会に参加してみてください。
お待ちしています。



BEソーシャル! [ 斉藤徹 ]
楽天ブックス
社員と顧客に愛される5つのシフト 斉藤徹 日本経済新聞出版社発行年月:2012年11月 予約締切日:


楽天市場 by BEソーシャル! [ 斉藤徹 ] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 目標を行動に落とす

    Excerpt: 本日1月7日(月)、朝の通勤電車に企業勤めの方々、学生さんなど多くの人々が戻り、2013年が本格的に始動しました。 Weblog: ここからぶろぐ(こころとからだのブログ) racked: 2013-01-07 22:23
  • どうありたいか?

    Excerpt: 今週いっぱいで2012年度が終わります。 2013年も、もう4分の1が終わるということなんですね。 そこで、今年元旦に書いた記事を、改めて見直してみました。 Weblog: ここからぶろぐ(こころとからだのブログ) racked: 2013-03-25 22:13